寒気が強い・背中ぞくぞくします!


概 要

風邪

太陽病は風寒の邪によって惹き起こされる外感病の最も初期の段階です。病邪と正気の斗争はまだ体表部に限局して行なわれており、症状の多くは体表部に現れるので表証と言われますよ!。

主な病状は悪寒、発熱、頭項強痛、浮脉で、風寒の邪を受けて発病するものであるから基本的には表寒証を呈しますよ!。従って治法は温めながら発汗させて邪を発表させる辛温解表剤を用いますね!。

太陽病は臓腑経絡の面からみると風寒の邪が足太陽膀胱経と手太陽小腸経を侵した段階を表現しており、同時に主に足太陽経脈に宿った邪がそれにつらなった腑、あるいは他の経脈や臓腑に伝変して行く様子にも言及していますよ!。

『傷寒論』の条文に、
(1)「太陽病、発熱、汗出デ、悪風シ、脉緩ノ者ハ名ヅケテ中風ト為ス」(太陽病上篇)2条。
(2)「太陽病、或ハ己二発熱シ、或ハ未ダ発熱セザルモ、必ズ悪寒シ、体痛シ、嘔逆シ、脉陰陽共二緊ナル者ハ、名ヅケテ傷寒ト為ス」(太陽病上篇)3条。
とあって太陽病には症状の違いにより、基本型として中風と傷寒の2つの種類のものがあることが示されていますね!。

太陽病の多くの薬方は桂枝湯(桂枝、右薬、大震、甘草、生姜)と麻黄湯(麻黄、桂枝、杏仁、甘草)という2つの基本処方から派生した処方です。

たとえば、よく使用される葛根湯は桂枝湯加麻黄葛根であり、麻杏甘石湯は麻黄湯去桂枝加石膏で肺熱で喘咳する人に用い、また小青竜湯も麻黄湯を加減して痰飲のある人が外邪に反応して触発され喘咳を発する人用に作り替えた処方ですよ!。


証:太陽病(経証)の説明へ

主症状

・寒気(強い・弱いがある/風寒の邪による)
・悪風(風にあたると著しく寒い)
・頭痛・発熱(38℃台)


寒邪

治 療

※「寒気を感じますか」と問えば、「発熱があるのですが(38℃台多い)」の返答も多いものですね!。

この区分は発熱の有無より、「本人が寒さを感じている」状態を確かめ、急ぎ服薬治療しますよ!。


使用漢方薬

次の漢方薬が、傷寒と温病・傷寒・太陽病(経証)に対してよく効く可能性が高いです。

医薬品個人輸入 説明表示をクリック(タップ)→説明表示 いらっしゃいませ

処方名:麻黄湯

麻黄湯 寒気がとても強く、関節が震え痛む程
shopping ツムラ 麻黄湯 エキス顆粒(医療用)のお買物
規 格 税込価格 数 量 カゴに入れる↓
42包(2週間分) 3,275円(税込)
数量
189包(63日分) 13,132円(税込)
数量

処方名:葛根湯

葛根湯 寒気があり、うなじ辺りが強ばる
shopping ツムラ 葛根湯 エキス顆粒(医療用)のお買物
規 格 税込価格 数 量 カゴに入れる↓
2.5g×42包(2週間分) 3,045円(税込)
数量
2.5g×189包(63日分) 10,941円(税込)
数量

処方名:桂枝湯

桂枝湯 寒気はあるが、それ程強くない
shopping ツムラ 桂枝湯 エキス顆粒(医療用)のお買物
規 格 税込価格 数 量 カゴに入れる↓
2.5g×42包(2週間分) 2,935円(税込)
数量
2.5g×189包(63日分) 10,941円(税込)
数量


舌 質

やや赤味


やや赤味

脈 診

浮緊 浮緊


備 考

汗の解釈

攻城戦、敵に攻められれば城壁を閉じ、侵入を防ぐのが普通ですね!。

城は身体そのもので、城壁は汗腺に例えられます。汗腺が閉じれば、汗は出ませんよ!。

疲労傾向者は、汗腺を速やかに閉じられず、汗がにじむ状態にありますね!。

紀元後2世紀は、食糧は足りず医療未発達の時代、寒気カゼから体調を崩し、落命する者も多かったのです。まさに、風邪は万病の元です。今も特効薬は得られていませんね!。

長沙の太守(郡の長官)を務めた張仲景(150~219年)は、10年程で親類の2/3を亡くし、多くは傷寒病(寒さから発病)での疾病死でした。

心痛めた張仲景は、伝わる医療知識と実践例を「傷寒雑病論」として記しましたね。これは、今もなお使い続けられていますね!。

マニュアル本あふれる現代、古代の「健康ノウハウ書」にも驚きは無いでしょう。しかし特異な知識は、それを秘密にすれば、生涯暮らしの糧となるものです。秘すべき財産だった医療知識を書き遺す事で、多くの人々を救ったのですよ!。