肥満(ダイエット・メタボ)症状と治療法( 肥満症(目次) » )

| TOP | 肥満(ダイエット・メタボ)の目次 | この頁 |

ページの最後へページの最後へ »

メタボリック・シンドローム

肥満とは体脂肪が過剰に蓄積した状態です。臨床的には標準体重を20%以上超過している者を病的肥満として治療や指導の対象としています。

肥満症は単純性肥満と症候性肥満とに分類されます。肥満の大部分(90%以上)は体質的要因や生活習慣、特に食生活の在り方に原因がある単純性肥満で、残りの極く一部が内分泌異常、代謝異常、或は薬物などに起因する症候性肥満です。単純性肥満は加齢と共に増加進行する傾向があります。

漢方治療の対象となるのは主に単純性肥満です。適切な食餌療法と運動療法に漢方治療を組み合わせると治療効果が一層高まります。

漢方医学的に見ると肥満の原因となる病態は、食積、痰飲、気滞、それに瘀血が考えられます。


概 要

肥満が引き起こす深刻な生活習慣病・ダイエットの目的は健康美にあり

これまでは「肥満」というと、単にプロポーションや見た目の美しさに関する問題として取り上げられてきた傾向があります。しかし、肥満が生活習慣病などの深刻な病気を引き起こす原因の一つであることが解明されている現在、スタイルの美しさだけを追求するダイエットは、時代に逆行していることになります。何のためにダイエットをするのか、目的意識をしっかり持つことが、健康的な美しさを手に入れる一番の早道です。

肥満はさまざまな病気の引き金になります。心臓や血管障害など、生命を左右する病気を誘発しかねません。肥満者の死因のトップは糖尿病で、糖尿病の発病率も標準体重者の約五倍になっています。

肥満者が合併しやすい生活習慣病には、高脂血症、高尿酸血症、痛風、冠動脈疾患、心筋梗塞、脳梗塞、脳血栓、狭心症などがあります。

肥満は、それぞれの体質と長い間の生活習慣の積み重ねから生まれます。日本人の場合、子どもの時から受験勉強が中心で運動があまり重視されていない他、大人の場合も同様に仕事が中心で、運動や散歩をする時間が少ないのが現状です。運動不足は、血行不良の瘀血太りになりがちです。

食事も肉食中心で、食物繊維が豊富な野菜や海藻類が不足がちです。また、スナック菓子やインスタント食品などの摂取が多く、カロリーだけは充分過ぎるほどなのに、栄養バランスの悪い「現代型栄養失調」傾向にあります。過食傾向にある湿熱太りは、このタイプです。

精神的なストレスも肥満の原因になります。高度情報化時代で競争社会に生きる私たちは、常にストレスにさらされており、気滞太りタイプのように、上手にストレスを解消できないと気(エネルギー)の流れが停滞して肥満をまねきます。また、もともと胃腸機能が弱くて気が不足している気虚太りタイプも、精神的ストレスが新陳代謝を低下させる原因になります。

短期目標のダイエットは不健康の源・長期目標の体質改善で健康を目標に

若い女性を中心に話題になっている、短期間での体重減少を目的にしたダイエットの多くは、りんごダイエットなどのように、単純な食事療法が中心ですが、仮に成功したとしても肌が荒れたり、髪の毛がパサついたり、栄養不足になって貧血や無月経になったりと、健康面でも美容面でもトラブルを引き起こすことがあります。

また、人はそれぞれ違う体質を持っていますから、一つの方法がすべての人に効果があるわけではありません。

漢方ダイエットは、なぜ肥満になったのか、一人ひとりの体質や太り方などに応じて肥満の原因をつきとめ、肥満になりやすい体質を改善することが基本です。肥満しやすい体質を改善すれば、リバウンドの危険もなく、健康を維持しながらダイエットすることが可能です。

まず、自分がどのタイプなのか、体質を見極めることが第一歩です。

そして単純な食事療法だけでなく、バランスのとれた食事とお茶、運動、漢方薬などの総合療法で肥満体質を改善していきます。

日本のことわざにもあるように、漢方ダイエットはまさに「急がば回れ」です。何度もダイエットを繰り返して健康を損なうよりも、長期的に体質改善することこそが、いつまでも健康美を保つ秘訣です。


治 療


食 養

肉 果物 野菜 温野菜 魚

ダイエットというとすぐに思い浮かべるのが「食事制限」です。でも単に食べる量を減らすだけでやせるわけではありません。無理に我慢したり、朝食を抜いたりすると、反対に太りやすい体になったり、反動で食べすぎてリバウンドする結果になります。健康美を目指す漢方ダイエットは、各体質に適した脂肪をためない「太りにくい食事」が基本です。

今日からあなたも試してみませんか。

太りにくい食事の7原則

「単純に食べる量を減らせばやせる」と思っている人はいませんか。実は、ダイエットで最も大切なのは、むしろしっかりと栄養バランスのとれたものを食べることなのです。漢方ダイエットの目的は、脂肪をためにくい体質に合った食事法で、太りにくい体質を作ることにあります。

食べる量を減らすと、食べ物を消化して体に必要な栄養素にするエネルギーである「気」が足りなくなってしまうのです。気が不足すると基礎代謝が低下して、血液や水分の循環も悪くなり、食べた分だけ脂肪を蓄える結果になります。

自分の体質に適した基礎代謝を高める食事法で、三食きちんと食べることが健康的なダイエットの早道です。まずは、基本の7原則をしっかりマスターしましよう。

@お目覚め食に果物をとる

朝は腸のクリーニングタイムです。無理をして消化しにくい動物性タンパク質や高脂肪の食べ物をとるより、まず、消化酵素をたっぷり含んだ生の果物をとるようにしましよう。果物をとる時は冷やさずに室温で食べるのがポイントです。

A朝食と昼食はしっかり。タ食は少量に

昼間に比べて活動量が少ない夕食を多くとると脂肪が蓄積しやすくなります。昼食は九分目、夕食は七分目を心がけましょう。

B一日一回は伝統的な和食メニューを

味噌汁や納豆、豆腐などの大豆食品に漬物という伝統的な和食は、代謝を助ける消化酵素がたっぷり含まれています。一日一回はこの組み合わせのメニューにしましよう。

C寝る3時間前は食べない

寝る前の間食は、そのまま脂肪に。空腹の時は精神を安定させるホットミルクでしのぎましょう。

D調理には抗酸化作用のある油で

調理には、低カロリーで抗酸化作用のあるオリーブ油やキャノーラ油を使用しましょう。

E栄養バランスのとれたメ二ューに

不足がちなビタミンやミネラル、食物繊維は代謝を高め、血液や胃腸をきれいにする働きがあります。一日三皿の野菜料理。週に四回は魚料理。毎日海草類やキノコ類、コンニャクでバランスのとれた食事にしましょう。

F昼食またはタ食前に野菜ジュースを

メインの食事の前に野菜ジュースを飲むことで、胃腸の働きを促進し、消化力を高めることができます。







区切り

双 喜夏バテ提灯花
| TOP | 肥満(ダイエット・メタボ)の目次 | この頁 | last
弁証論治へ 漢方Q&Aへ 生薬解説へ 漢方用語辞典へ 漢方(中医学)の歴史へ 本ページの最初へ

Copyright (c) 漢方方剤アドバイザー All Rights Reserved. 1998-2011
商号 : ハル薬局(Hal pharmacy) リンク・フリー
個人情報保護ポリシー 個人情報担当者:岩田潤  特定商取引に関する法律に基づく表示
薬局の所在地 : 〒134-0085 東京都江戸川区南葛西4-3-10
TEL:03-3686-5709 FAX:03-3686-7547 e-mail