赤みや熱感のある


概 要

熱邪

夏の暑さで症状が悪化

初夏から夏までの暑い時期は「熱邪」による皮膚への刺激に注意が必要です。また、外気の暑さだけでなく、イライラや生活上の圧力などで体内に熱が発生しないようにすることも大切です。熱が皮膚の表面に滞ると、皮膚障害を引き起こすばかりでなく、症状が悪化する原因にもなります。身体の熱を取り除き、症状をなるべく抑えるよう心がけましよう。

主な症状は、皮膚の熱感や赤み、痛み、炎症、化膿など。また、熱によって、□の乾き、尿が黄色い、便秘といった症状を伴うこともあります。


主症状

・皮膚の熱感、赤み、痛み、炎症
・化膿しやすい(ニキビなど)
・□の乾き・尿が黄色い
・便秘気味


使用漢方薬

次の漢方薬が、皮膚のトラブル・熱邪・に対してよく効く可能性が高いです。

医薬品個人輸入 説明表示をクリック(タップ)→説明表示 いらっしゃいませ

処方名:黄連解毒湯

黄連解毒湯
shopping ツムラ 黄連解毒湯 エキス顆粒(医療用)のお買物
規 格 税込価格 数 量 この商品を買う↓
42包(2週間分) 6,158円(税込)
数量
189包(63日分) 21,998円(税込)
数量

処方名:柴胡清肝湯

柴胡清肝湯
shopping ツムラ 柴胡清肝湯 エキス顆粒(医療用)のお買物
規 格 税込価格 数 量 この商品を買う↓
2.5g×42包(2週間分) 7,258円(税込)
数量
2.5g×189包(63日分) 27,478円(税込)
数量

処方名:五味消毒飲

五味消毒飲


食 養

食養皮膚のトラブル-熱邪-対応の方は、次の食材を積極的にお召し上がりください。

肉 果物 野菜 温野菜 魚

苦み、涼性、利水作用のある食材で、身体の熱を取り除きましょう。
刺激のある辛い食事はなるべく避けるようにしてください。

●ごぼう
●豆腐
●苦瓜
●緑茶
●レタス
●すいか
●たんぽぽ茶


暮しの養生

暮らしの工夫で、良い肌状態を保ちましょう

皮膚を良い状態に保つためには、まず外からのトラブル要因を取り除くことがポイント。ホコリやペットの毛などが室内に溜まらないよう、こまめな掃除、換気を心がけましょう。入浴で皮膚を清潔に保つことも大切です。その際、石けんは低刺激で保湿性の高いものを選ぶと安心です。また、スキンケアも大切です。潤い成分として、高麗人参や当帰、紫根などの植物エキスにビタミンE、ヒアルロン酸などが配合された「瑞花露クリーム」などで、ていねいにお手入れしましよう。

おしゃれにもちょっとした工夫を。衣服は肌に優しい綿素材を選ぶ、アクセサリーは素材選びや付け方に注意する、化粧を控えめにする、などを心掛けましょう。また、洗濯用洗剤も自分に合うものを選び、衣類に残らないよう少量を使うようにしてください。

身体を整えるためには、まずバランスの良い食生活を。体内に毒素が溜まらないよう食物繊維などを多く摂り、便秘にならないよう気を付けましょう。また、甘いもの、油っこいもの、コーヒー、アルコール、タバコなどは控えめに。

そのほか、睡眠を十分にとる、生活上のプレッシャーを溜めないといった生活の注意も大切なポイントです。これからは新緑の美しい季節。緑が香る爽やかな空気をいっぱいに吸い込んで、毎日をいきいきと過ごしましょう。