ストレスは更年期症状の大敵
男性の更年期の年代は、責任ある役職についたり、定年を迎えたりと生活上の圧力を抱えやすい時期。男性更年期の症状は精神的な要素に大きく左右されることが多いため、こうした生活上の圧力をうまく発散できないと症状が強く出てしまうこともあります。
生活上の圧力を調節し、体内の気をスムーズに巡らせるのは「肝」の役割です。過度な生活上の圧力が続くとその機能が低下し、気の流れが停滞してイライラや憂うつ、のぼせなどの症状につながります。日頃生活上の圧力を感じやすい人は、肝の働きを高めて上手に発散できるようにしましよう。
・ストレスが多い
・憂うつ
・怒りっぽい
・頭痛
・肩こり
・のぼせ
・ほてり
・胸脇や腹部の張り
・ため息
・舌の色が暗い
次の漢方薬が、男性更年期・肝鬱・に対してよく効く可能性が高いです。
男性更年期-肝鬱-対応の方は、次の食材を積極的にお召し上がりください。
溜まったストレスを発散して、滞った気の流れをスムーズに。
●チンピ(みかんの皮)
●菊花茶
●ハマナスの花茶
●ジャスミン茶
●黒きくらげ
●ライチ
●柑橘類
悩み過ぎは禁物。上手に加齢と付き合いましよう。
責任感が強くて几帳面。そんなまじめな人ほど、更年期の症状に悩まされることも多くなります。睡眠をしっかりとる、こまめに身体を動かす、趣味を楽しむなど、普段から意識して生活上のプレッシャーを溜めない工夫をしてください。
更年期は誰にでも訪れるものです。体質の変化に応じて身体を整えながら、上手に加齢と付き合っていきましょう。