漢方薬 中医師 漢 方

肝の陽気の過亢進によるもので、虚証の徴候がみられないのが特徴です。自律神経系の過亢進・中枢神経系の興奮・異化作用の亢進あるいは炎症による症候と考えられます。

肝気欝結が続いて肝欝化火となることが最も多いが、情緒の激動によって突然生じることや、湿熱の邪が肝胆にとどまって発生することもあります。
肝火上炎が続けば次第に陰液を消耗して肝陽上元に移行したり、血熱妄行による出血を生じ、また心肝火旺・肝気横逆も生じやすいです。
高血圧症・神経症・結膜炎・頭痛・胆のう炎・肝炎などでみられます。
【主症状】
いらいらが強く怒りっぽい・入眠困難あるいは悪夢をよくみる・われるような頭痛・目まい・耳鳴あるいは突発性難聴・顔面紅潮・目の充血・目やに・口が苦い・呑酸・口渇・胸脇部の痛み・尿が濃い・大便がかたいあるいは便秘など。
吐血・喀血・鼻出血などが生じることがある。月経は周期が早く月経過多となることが多いです。
舌質は紅・舌苔は黄で乾燥・脈は弦数。
【論治】
治法は清肝潟火です。竜胆草・山楯子・夏枯草・黄苓・菊花・決明子・青箱子・黄連などの清熱薬に疏肝解欝薬を配合します。出血には、生地黄・犀角・牡丹皮・赤葛・茅根などの清熱涼血薬や側柏葉・大繭・小蔚・地楡などの止血薬を配合します。沈香・代結石などの降気薬を加えてもよいです。
【代表方剤】
●清臓腑熱剤…竜胆潟肝湯・当帰竜薈丸など。
便秘には、
更衣丸・清寧丸など。
出血には、
●止血剤…十灰散・小蔚飲子などを加えます。